ホオジロガモ探鳥♪ 20250309(日)

野鳥ノート

—そらいろ撮影のホオジロガモ♂—

遠いですが~(;^ω^) ホオジロガモさん・羽パタパタ写真~

そらいろ
そらいろ

こんにちは、そらいろです。
今回は、アビが海上にでているとの情報で探鳥に出発~GO!
よかったら覗いてみてください(^-^)

当日の満潮が朝の9時頃でしたので、その時間頃を目指して出発しました(^-^)
到着するとⅯ子さん&Oさんのお二人と遭遇♪
むちゃお久しぶりな出逢い。
お二人とも何年もお逢いしていないのに、全然変わりない!
元気な姿を拝見して嬉しかったです(´ω`)

目的の鳥さんは…、ダメでした。
2回、チャンスがあってシャッターを切ったのですが、
すんごい遠かったり、陽射しの関係や腕の悪さで、
判別できない写真でありました~(;^ω^)トホホ…
半日、探鳥を頑張りましたが、帰る時間となりました。
この日は、ホオジロガモさんを撮影できました。

これまた、遠いですが(;^ω^)たまたま飛び出しを撮影できました(´ω`)

—走る!—

—走る!!—

—飛翔~♪—

—飛翔~♪♪—

—飛翔~♪♪♪—

同じような写真で、すみません_(..)_
モデルのホオジロガモさん、ありがとう(´ω`)もっと上手に撮れるように頑張る♪
この日もフィールで皆さんにお世話になりました!いつも有難うございます_(..)_

おまけ♪

2月16日のハチジョウツグミ探鳥の時に見かけた、タヌキさん2頭。
仲良くいました~
元気そうで良かった(´ω`)

そらいろ
そらいろ

やはり鳥さんとの出逢いは、地道な探鳥の積み重ねですね。
探鳥されている皆さんを見習って、コツコツ頑張りたいです(^-^)
最後まで読んでくださり有難うございました!

和名:ホオジロガモ
学名:Bucephala clangula
カモ目/カモ科
全長(L)45㎝
—山渓ハンディ図鑑7 日本の野鳥(山と渓谷社)より引用—