「北欧時間」日暮いんこ(著)を読んで

暮らし日記

※一部アフィリエイト広告を利用しています。

~北欧の人たちの気持ちの持ちようが素敵すぎる♪~

そらいろ
そらいろ

今回読んだ本「北欧時間」日暮いんこ(著)は
私のこれからの暮らし方を模索する中で読んでみた本です(*^-^*)

あらすじ

どこにいたって、どんなときだって、「私は私」
1.セルフケアの時間:心と体のバランスを良好に保つ
2.自分軸の時間:自分にとって本当に大切なことを明確にする
3.シングルタスクの時間:1つの物事に100%集中する
4.クリエイティブの時間:遊びと冒険心を忘れない
5.ヒュッゲの時間:小さな幸せに感謝し、祝福する
北欧の人が教えてくれた「自分らしく生きるコツ」
あなたも真似してみませんか?
—※本の帯より抜粋—

※すぐにこの本を読んでみたい方は、下記をクリックしてくださいね!(^-^)

そらいろが綴る読書感想文

フリーランスのライター・イラストレーターの著者は、ある1冊の本に出会い、
北欧の人たちの生き方に強烈に惹かれます。
そして、日本での息苦しさを感じる多忙な日々から抜け出したくて、
日頃は実行力がない自分なのに、信じられないぐらいの実行力で
デンマークへ移住することとなります。
北欧と言うと、何かお洒落で素朴で自然豊かというイメージを思いつきます。
そして、私の大好きな「かもめ食堂」を思い出しました。「かもめ食堂」の舞台は
フィンランド・北欧です。「北欧」って具体的にどこなんだろう?と、
私は漠然と思っていましたが、デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・
アイスランドの5ヶ国を指すことが多いそうです。
5ヶ国とも近年の世界幸福度レポートの上位10位以内に堂々とランクインしています。
日本は先進7ヶ国(G7)で最下位。毎年50位~60位ぐらいあたり。
北欧の人たちの性格というか気質が、私たち日本人と似ていると言われているのに、
こうも気持ちのゆとり=幸福度に差がでるのはなぜなのか?
本当に首を傾げたくなります。その答えが日本では「世間」が重視される。
北欧諸国では1人ひとり、個人中心で「個」が尊重される。
その根本の違いが「幸せ上手な」北欧の人々との差であることをこの書籍が
教えてくださりました。
私も北欧の人たちみたいな自然で嫌味のない、健康的な自己肯定感を目指したいと思いました。
特に印象が残ったのは第1章セルフケアと第3章シングルタスクの内容です。

第1章セルフケアでは、

アメリカ国立科学財団の研究によると、
人間の脳では1日に1.2万~6万回のことが思考されているそうです。
さらに、その95%は前日と同じ内容のもの。
そして、その80%ネガティブな内容のものであるのだとか。

—日暮いんこ「北欧時間」より抜粋—

このお話しを読んで、むちゃくちゃ考えてる!自分の頭は働きまくってるんだなぁ、
て単純に、凄いことだと思いました。
そして、同じ頭の中をぐるぐる思考するならポジティブに自分自身を認める言葉を思っていたい
と思いました。

第3章シングルタスクの時間では、

北欧の人は、人の話に100%集中して、対面するそうです。スマホをしながらとか、
何かをしながらとかではなく、話しかけてきた人に正面から向かい合い、
真剣に聞く姿勢に著者は圧倒されたそうです。
「ちゃんと聞いているから、安心して。ゆっくり話して大丈夫だよ」と、
いう姿勢の人ばかりだそうです。相手の存在をきちんと尊重している姿勢。
私もできるようになりたい。そういう人になりたいです。

私は日頃、同時にいくつものことをこなすのが下手で、混乱しやすいです。
そんな私に良いと思ったのが、「仕事や家の家事は直列で前進するとはかどる」と、
いう方法。1つ始めたら、その1つをひたすら前進していく。
タスク1→タスク2→タスク3→…、と取りかかる順に一列に書いていくのです。
そして、1日の始まりに、To do リストをよく書きますが、
「書くのは3つだけにする。」ということ。
3つのことしかできないなら何を優先するべき?とよく考えるし、
あれもこれもできない私は真似した方が良い習慣だと思いました。

書籍の「はじめに」のページの後、見開きでマガンと思われる野鳥たちが
のんびりしている素敵な写真があり、その写真の片隅に
「散歩に出れば不機嫌になれないよ」と、ノルウェーのことわざが綴られています。
良いことわざだなぁ~って。私は散歩に出かけるまでは億劫なのですが、
出かけるとやっぱり散歩して良かったなって、気持ちが上向いていることばかりです。

著者が「おわりに」のページにて、
「生き方や考え方というものは一朝一夕で変えられるものではなく、日々、
時間の使い方を意識することで、少しずつ変わっていくものではないかと思う」と
仰っています。とても共感できます。だから、私も習慣化したい「散歩」や、
この本で気になった考え方や気持ちの持ちようを、
少しずつ自分のものとして良き方へ変えていけたらGood!と、思いました。
焦らずに、一つから、を目指して(*^-^*)

そらいろ
そらいろ

今後も日暮いんこさんのご活躍を期待しています。
最後まで読んでくださり有難うございました!

【日暮いんこ】
デンマーク(DK)在住6年目のヘタレ鳥
インスタはじめてみました。
北欧流の暮らしの知恵やほっこり時間のアイデアをお届けします。
★『北欧時間』好評発売中
アカウント:@inkohigurashi
https://www.instagram.com/inkohigurashi/
—インスタグラムより引用—

●ご一緒に読書を楽しんでみませんか?(^-^)

コメント